💰 仮想通貨の王者 ビットコインについて一緒に学ぼう 🚀④「ビットコインはどう買うか!?」

投資・お金のこと
まきじっぽ

こんにちは、まきじっぽです!
今回は「ビットコイン買いたいけど、結局いつなの?」についてです🌟

🐡 メダカ流ビットコイン投資法!「買ったら川に戻ってホールド!」


最近ビットコインを始めたばかりの私ですが、だからこそ言いたいことがあります。

「市場を読むのって…めっちゃ難しくない!?」😅

「ビットコインって今が買い時?」と考え始めると、
調べれば調べるほど分からなくなってくるんですよね~💦 私も最初は「今?それとも来月?いや、暴落を待った方がいいのかも…?」と迷いまくりました。

実はビットコインには半減期というイベントがあります。
4年に一度、マイニング(採掘)でもらえる報酬が半分になるんです。
そして、これは「希少性が増す=価格が上がる」とよく言われています。

でも、2024年の半減期を過ぎても、
価格はあまり動いていません。

そう、ビットコインの値動きは予測が難しい!
🐋クジラ(大口投資家)の影響や、世界情勢、為替、金利…
あらゆる要素が絡んでいて、正直プロでも完全には読めないと思います。

前回の記事はこちら🥰

✅ だから私は「メダカ方式」🐡を選びました

ビットコイン界では大きな波が常に起きています。チャートを見るとすごくよく分かるのですが、価格変動が凄いんです。

実際、SNSやニュースを見ていると「今買え!」「もう遅い!」「大暴落来るぞ!」といろんな声が飛び交っていて、
もう正直…何を信じたらいいのか分からなくなるんです😅

だから私は、情報を見すぎて疲れるより、マイペースなスタイルにしようと決めました🐡
でも私は、メダカ。小さくても、自分のペースで泳ぐ投資法を選んでいます。

✅ クジラはビットコインを見限ったわけじゃない!

「クジラが売ってる=ビットコイン終わりだ!」と思われがちですが、実は違います。

🔄 クジラの動きって、こういうことなんです👇

  • 高くなったら売って利益確定
  • 下がったら買い戻す
  • 結局、信じてるから売買してるんです!!!

つまり、クジラ=プロのトレーダーたち
彼らは「信じてるけど、戦ってる」のです。

✅ メダカの戦略:川に戻ってホールド🐡🌊

私たちメダカにはメダカの強みがあります。

🔁 メダカの心得

  1. 「買いたい」と思った時が買い時!  → 希少性に魅力を感じたその気持ちが一番大事
  2. 少しずつ買って、ガチホ(ガチでホールド)  → 一気に買わず、コツコツ積み立てor分散して買う
  3. 値動きに一喜一憂しない  → SNSで騒がれても川の中は静かです(笑)
  4. 「下がったらラッキー!」で買い足す  → 安くなったらお得に感じられる心の余裕を持つ🐡

✅ 結論:メダカは海で戦わない。そしてそれが強さ🌈

市場を完璧に読むのは、誰にもできません。
だからこそ、自分が「これは持ちたい」と思った時に、一歩踏み出す勇気が大切。

クジラのように海で戦わず、海にビットコインをさっと買ったら川に帰宅。
そして川で静かにホールドしていく。

それが、私の選んだビットコイン投資法です🐡

投資って、必ずしも「上手くやること」だけが目的じゃないと思うんです。
自分で学んで、自分の意思で一歩踏み出すことが、何よりも価値ある経験になるはず✨

ビットコインって、まだ未完成で未熟だけど、だからこそ「未来を託せる面白さ」があるんです。
世界がデジタルに進んでいくなら、それを支える資産の一つになる可能性…十分あると思ってます💡

私もまだまだ勉強中ですが、これからも一緒に少しずつ知識を積み重ねていきましょうね🐡💕

👉 「買ったら川に戻ってホールド!」この合言葉で、無駄なトレードに振り回されない、楽しいビットコインライフを送りましょう✨

次回は「マイニングって何?」について記事を書きます。次回もお楽しみに~🐟

まとめ記事はこちらから👇

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました